GO コマンド

The Go gopher was designed by Renée French.

Goを触る機会があったので、コマンドをざっくり紹介しとく。

コマンド一覧

go help

  • 困ったときに見る

go build

  • Goのプログラムをビルドするためのコマンド、バイナリファイルを作成する。
  • ビルドしたいファイルだけを指定したりできる
  • オプション(これ以外もたくさんある)
      ・-o 出力する実行ファイル名を指定できる
         例:go build -o hello.exe hello.go
         ※Windows環境は拡張子exeを付ける必要がある

go install

  • パッケージや実行ファイルをビルドした結果を環境変数GOPATH内の特定の場所にインストールする。
  • ビルド処理も行っている。
  • $GOPATH/src配下に置かれたパッケージのソースコードをビルドし、
    ビルド結果が実行ファイルであれば$GOPATH/binへ、それ以外であれば$GOPATH/pkgへインストールされる

go get

  • 外部パッケージのダウンロードとインストールをまとめて実行するコマンド。
  • 指定したパスからソースコードをダウンロードし、go installを実行している。
  • オプション
      -u
      対象のパッケージの更新と依存パッケージの更新を検出し、パッケージの再ダウンロードとインストールを実行する
      -d
      対象パッケージのダウンロードのみを行い、その後停止する
      -t
      対象パッケージに付属するテストが依存するパッケージも合わせてダウンロードする

go run

  • ビルドとプログラムの実行を一緒にやってくれる。
  • 簡易的に動作確認したい場合などに有効である。
  • 多分最も使う。

go env

  • Goのビルドシステムに関連する環境変数の内容を確認できる。
    たまに確認しそうな環境変数
    1. GOARCH:コンパイラが対象とするCPUアーキテクチャ
      GOBIN:go installによってインストールされるコマンドの格納ディレクトリ。デフォルトでは $GOPATHbin
      GOOS:コンパイラが対象とするOS環境
      GOPATH:パッケージのソースコードとオブジェクトファイル、実行ファイルなどが格納されるディレクトリ
      GOROOT:Go本体のインストール元

go fmt

  • Goのソースコードを推奨される形式へ自動的に整形するためのコマンド。
  • 文法エラーのチェック、インデントや空行の適正化、不要な空白などの削除などを行う。

go doc

  • Goのパッケージのドキュメントを参照するためのコマンド。
  • このパッケージの使い方ってなんだっけ、となった際に叩いてみるといいかもしれない。

go test

  • goのパッケージに付属しているテストを実行するためのコマンド。
    ~_test.go といったテストファイルを実行してくれる。
  • 書き方サンプル
      go test -v ・・・ログを出力してくれる
      go test -v hoge/... ・・・hogeディレクトリ以下を実行(パスを指定できる)
      go test -v ./... ・・・現在のフォルダ以下を実行
      go test -v -run 関数 ・・・-runで実行するテスト関数を指定できる
      go test -help ・・・オプションを確認できる

コマンドを紹介してきましたが、
実際に触ってみた感想ですが、go run go testはたくさん使ったので、
覚えておくと良いかもしれません。